パンは太りやすくて不健康?

会話の中で、朝食はパン派という方や、ご飯派というようにしばし分かれることがありますね。

私は、ご飯派で朝昼晩に3食が基本です。 皆さんはどちら派が多いのでしょうか?

学生の頃は毎日パンを食べていましたが、社会人になるとご飯派にシフトチェンジしました。

その中で、パンは太りやすいということをよく聞くことがあります。
一体本当なのでしょううか? 特にフォーカスされるのは炭水化物ですが、どこまで影響を及ぼすのでしょうか?
パンの炭水化物でどんな影響があるのだろう!!

面白い記事を見つけたのでご紹介❗️

https://edition.cnn.com/2022/09/26/health/healthiest-bread-wellness/index.html

以下を抜粋
“We need carbohydrates to function,” Mokari said. “Carbs are brain food. If you notice, whenever you don’t have carbohydrates, you feel really sluggish, you might have brain fog, you just don’t have as much energy.”

炭水化物は脳を正常に動作させるのに必要である。体調に敏感な人は、もし炭水化物を摂取しない場合、脳は霧がかったようにモヤモヤして本来の動作をしなくなるのを実感できます。

このように 発言していて、炭水化物が太る以前に大切なことを示していますね。

また、パンが健康かどうかに関しても、どこにパンの栄養価基準を設けるかによっても大きく異なるとの記載があるので、一概に不健康とは言えないですね。

確かに炭水化物は太りやすいと言われていますが、脳や日常生活には欠かせない栄養素ですね。

バランスを守って体調管理していきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 【動画】二つの顔を持つ男ドノヴァン・フランケンレイター

  2. プロテインの効果は筋肉をつけるだけじゃない!ダイエット、スキンケア、頭皮ケアも!

  3. 【動画】夏のヒットトレンド

  4. 【動画】普通はもう飽きた!ウェイクサーフウェディング!?

  5. 【動画】マリオの日!寄り道をしたマリオカートが目撃される

  6. 4年ぶり❗️ 魚ジャパンフェスin代々木が開催決定❗&#x…

  7. 【動画】これぞ、至福の時間!

  8. 【動画】ロマンティックなウェイクサーフィンプロポーズ

  9. 【動画】愛犬とウェイクサーフィンを楽しむ10の必要事項

PAGE TOP