プロテインの効果は筋肉をつけるだけじゃない!ダイエット、スキンケア、頭皮ケアも!

ウェイクサーフィンの後にプロテイン飲んでいますか?結論からいうと、プロテインは絶対飲んだ方がいい。

プロテイン効果
Photo:photo AC
運動で破壊された筋肉を超回復させるためには、その材料が必要で、それがプロテイン(たんぱく質)だ。食品だけではたんぱく質を充分摂りきるのが難しいため、手軽に充分なたんぱく質を補うためにプロテインを使う。だからウェイクサーフィンの後にプロテインを飲む事で、酷使した筋肉にすばやく栄養が行きわたり、筋肉の超回復と成長を助けてくれる。

プロテイン効果
Photo:Unsplash
プロテインのイメージはマッチョな人や運動している人が飲むものだと考えがちだが、今は運動をしない人でもプロテイン補給する時代だ。 実はプロテインにはダイエットや美容にも効果がある。髪の毛や皮膚、そして内臓や血管もたんぱく質を主成分として構成されており、髪の毛と皮膚にハリとツヤが増したり、免疫力や集中力の低下を防ぐことができる。プロテインは筋肉だけではなく、身体を作る材料である。

プロテイン効果
Photo:Pixabay
一口にプロテインと言っても種類があり大きく分けて、牛乳に含まれる「ホエイ」と「カゼイン」、そして大豆に含まれる「ソイ」の三種類がある。腹持ちがよく吸収がゆるやかで満腹感が持続するため、ダイエットにお勧めなのが「ガゼインプロテイン」。その名前の通り大豆を原料として作られているのでイソフラボンを摂取することができ、美容に効果があるのが「ソイプロテイン」

プロテイン効果
Photo:Unsplash
そして吸収が早く、トレーニング後に最適なのがホエイプロテイン」だ。ホエイとはヨーグルトの上澄み液のことを指す。紹介する3種類の中では最も吸収が早く、アミノ酸が多く含まれているのが特徴だ。吸収がスムーズであることからトレーニング直後の補給には最適とされている。スポーツで強い肉体と、メリハリのあるボディラインを手に入れたい人には最適なプロテインといえるだろう。

プロテイン効果
Photo:Unsplash
トレーニングが終了したあとの45分は、疲弊した筋肉が回復と栄養補給を最も活発に行うため、プロテイン摂取の王道のタイミングと言われている。強い肉体を手に入れたい&疲労回復を促すために大切なことは、ウェイクサーフィン後30~45分以内にプロテイン補給し運動の効果を最大化にすること。プロテインについての正しい知識をつけたうえで目的に合わせて摂取することにより、得られるメリットを最大限受けることができるようになる。プロテインを活用して日々の生活をより有意義な物にしよう。

プロテイン効果
Photo:Unsplash
WAKESURF MAGAZINEプレゼントキャンペーン


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. レシピ

    ゴールデンタイムって知ってた?筋肉量UPの近道は、運動後45分以内の食事が大切!

  2. プライベートレッスン

    プロフェッショナルライダー”ドミニク・ラガーセ”によるプライベートレッスン!

  3. ウェイクサーフィンと香水

    女性目線!香りで記憶に残る。サーファーの魅力を最大限に引き出すフレグランス5選!

  4. ボートショー

    ジャパンインターナショナルボートショー2018 展示会レポート

  5. Surf Fit Studio

    最先端の体幹トレーニング 「サーフエクササイズ」日本初専門スタジオ!!

  6. 世界の湖

    【海外】憧れの世界の絶景「湖」6選!美しさで選ぶ旅に出よう!

  7. 紫外線予防

    頭皮の日焼けは白髪と薄毛の原因!紫外線ダメージに要注意!サーファー&ウェイクサーファー必見!

  8. 【動画】AYANOウェイクサーフィンに挑戦!PART2 <全4回配信予定>

  9. 足がつる

    「足がつりやすい」人は要注意!原因と対策!

PAGE TOP