人が川・湖・海へ出かけたくなるのは科学的な理由があった!

水辺にいるとハッピーになると言われている。

水辺
Photo:Reshot
水辺にいるだけで、心が落ち着いて幸福感に満たされることは誰にでもあると思う。最近の流行りのヒーリング音楽には、必ずと言っていいほど川のせせらぎや海の波の音などがある。

水辺
Photo:Unsplash
海に出かけて永遠に続く波をぼーっと見たり、川辺に座ってせせらぎをききながら友達と話したり、湖に浮かぶ鳥たちを眺めたりボートを漕いだりするだけで、不思議と精神的な疲れを緩やかに安定へ導いてくれる。水辺には目に見えない人体の細胞や、神経、臓器、筋肉、そして思考などにも常に影響されるものがあると言われているが、実は人が川・湖・海へと出かけるのには科学的な理由があったからだ。

水辺
Photo:Unsplash
実際に、東京理科学大学が行った唾液アミラーゼ活性を専用測器を使い計測した研究実験では、ストレスを感じる場に人を長時間晒さした後、河川・湖沼に出向かせるだけで精神安定に繋がるというデーター結果を発表している。欧州環境・人間健康センターが2,750人を対象に調査した研究結果では海辺の散歩は沈んだ気分を活性化させ、ストレス解消につながるということがわかった。また、イギリスでの調査では、水辺に暮らす人のほうが一般的により健康的で幸福と感じているという調査結果もあるそうだ。

水辺
Photo:pexels
これまで無意識に川・湖・海などに出かけることが多かったが、きっと幸福感が感じられるということを体が覚えていたのかもしれない。科学で実証されたことで、水辺の旅の魅力を再認識させられる。


Photo:Unsplash
休日に家に閉じこもっていることは、一見休息のようにも思えるが、実はそうではないのかもしれない。家から一歩出て、水辺から真の意味での休息を得る習慣を付けてはどうだろうか。


Movie:TOMOKI Nature Sounds & Landscapes


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 腹筋ローラー

    【How To】1日10回で腹筋が割れる!?「腹筋ローラー」で全身の体幹をトレーニング!

  2. 低体温症

    熱中症より危ないのは冬の「低体温症」!?冬の寒さには要注意!!

  3. ファッション

    【メンズ編】気取らないオシャレがかっこいい!最新人気サーフブランド8選!

  4. インナーマッスル

    ダイエット&姿勢改善したいなら波に乗ろう!「ウェイクサーフィン」の効果とは!?

  5. 荒川でウェイクサーフィン

    気軽にウェイクサーフィンに挑戦してみよう!〜関東&甲信越エリア・荒川〜

  6. 【動画】AYANOウェイクサーフィンに挑戦!<全4回配信予定>

  7. 【動画】超人女子「まいティ」こと田上舞子がウェイクサーフィンに挑戦!PART 3<全4回配信予定>

  8. プロテインの効果は筋肉をつけるだけじゃない!ダイエット、スキンケア、頭皮ケアも!

  9. 松永湾でウェイクサーフィン

    気軽にウェイクサーフィンに挑戦してみよう!〜中国エリア・松永湾〜

PAGE TOP